今日紹介するおもちゃは、
ミニプラ列車合体トッキュウオー
&
ミニプラ列車合体ディーゼルオーです!!

ハッキリ言って、このおもちゃは、かなり気に入ってます!!
価格が一箱300円で、すごく組み立てやすくて、小さな子供にはとても遊びやすい大きさだからです!


卵と比べるとこんな感じ


いまのところ(多分)全9種類で、2700円かかってますが、僕自信が欲しくて全部買っちゃいました



分かりやすいように、これまでUPしたおもちゃ達と、市販の歯磨き粉と比べるとこんな感じ。
(付録のトッキュウオー…グリーンとブルー逆でしたね^^;一度壊れて直したとき、がっつりノリで貼ってるからもう戻しません。こんなミスも子供と作る面白さの一つです

)
そして、このおもちゃは、変形合体がとにかく単純で、列車状態でもロボットにしてからもめちゃくちゃ激しく遊ぶことができるんです


この列車が、一番上の写真の二体のロボットになり…
更に…
どーん!!超トッキュウオーに合体です


僕も息子も大興奮です

妻と娘は理解不能という顔でいつも見てます

プラモデルを息子と一緒に作るって、男親には嬉しい事だと思うんですよねー

デラックス版はデカすぎて、高額です

ミニプラシリーズは、安価で、子供と一緒に10~20分で作れて、作ってからもガシガシ遊べてオススメです!
多分トッキュウオーはもう店頭にはないと思いますが…
とりあえず食玩(所謂、オマケ)のおもちゃは、最近のはすごくハイレベルで、財布に優しいですよ