大口
基礎練習にも少しなれてきたけど、地味な繰り返し練習になると一気に退屈そうになるのが今の僕の課題。より楽しく教えてあげたいけど、そればかりではダメなんだ…

リングやテープやマットを使った遊びながらのサーキット練習は楽しいけど、あれだけでは基礎は足らない。
今のメニューに移行するときに心配だったことが今的中してる。
この地味な基礎が楽しめるようになるともう一段階レベルが上がるよー

木曜会breakin'
フットワークの強化!!
様々な動きに対応できる重心のバランスや、軌道を大切しました。
振付は熱田水曜と統一しました。刺激し合えるといいね

木曜会hip-hop
体験希望を募りましたが、みんな頑張ってました。
うーん、ちょい集中力が切れてるメンバーもいましたねー^_^;
みんなを受け入れて良いものか…これからじっくり考えていきます

もともと受講しているメンバーは新しい動きに振付をとにかく頑張ってほしい。
木曜会JAZZ
momoco先生と話し合い、やりたい子は受け入れて伸ばしてあげたい!これがmomoco先生の気持ちです。
実際、momoco先生のクラスを受けてからうちの女子達の動きは格段によくなったもんねー。
体験希望者は受け付けます。
昨日のBreakin'のときは誰も手あげなかったけど…。
学年やその子の様子を見て、まだ早いと思えば申し訳ありませんが受講は今回は見送ってもらうかもしれませんし、体験自体も御断りします。
他のレッスンを見ていれば受講態度も技術も追いつくかは分かりますのでm(__)m
受講に関しては、一定の基準はその時々で変わっているのが今のD-highです。
発表会のあとのみんなのやる気が本物か、一過性のものかをちゃんと見極めないと、クラスの進みにも影響が出ますからね

誰でも最初から上手いわけではない。でも、やるからにはその熱意をしっかり見たいです