
朝から練習会場に入り、ど真ん中祭りの参加チーム「菜花」に振り付け。
鳴子独特の声を出す感じや、チームワークは、D-highのみんなにも見てほしいな〜。
高学年が低学年を見てあげたりして、すごくいい雰囲気で練習しています。
5年〜6年前は選抜メンバーにもアシスタントをしてもらいました。
その頃から比べると進化しています。
今では入賞経験もありますからね〜。
いつか一緒に何かやれたらいいな〜。

午後からは、YUUが来てくれてD-highの新たな挑戦「SoundAdventurers」の打ち合わせ。
音楽を自分で作れるって本当に羨ましい〜。
僕ができることは、せいぜい規制の曲のミックスや、ちょっとした作曲...。
YUUのように市場に出せるレベルになれたら楽しいだろうな〜と思う。
打ち合わせはいつも通り順調でした。

パワークラス振替。少し早めに来たメンバーにYUUとヒューマンビートボックス遊びをしました。5分とかかな?なかなか楽しかった。一稀がけっこうすんなり音が出ていて楽しかった。
イソップ君はこれしながらブレイクを踊っているかと思うとすごいね...。
そして、レッスン自体は、まず基礎をしっかりやりました。
倒立歩行は、コタとカズマ以外はみんな予想よりは安定していた。
コタたちは悪くはなかったが、まだまだ足らない部分は多い。
もっと基礎的な部分を上げていくのが課題です。
りんと、かずきがサポートしてくれたからとても助かりました。
バトルもやりましたが、YUTA先生が見ているより、僕が見ているときのほうがみんな緊張している感じがした。
わかるよ^^
でもさ、どんなジャッジでも、どんな場所でも力を出し切れるようにね。
自分の空気作りをできるBBOYになってほしい。
その面では、コタは良かった。

選抜も、YDが細かい部分も完成していよいよ踊り込みができる段階にきました。みんなの踊の質が上がっているから、深みというか厚みが出てきた。さらに楓と栞がいることで、技が加わるから動きの幅がある作品になる。
すごくいい作品いなりました。
D-thiefはイントロをやりました。時間がかかるね^^;
またガンバろう!!!