
午後から、名古屋市内の小学校で特別レッスン。
D-highの評判を聞いて、学校から依頼がくる。
とても誇らしいことです!

夕方からは、JAZZ入門クラスの先生探し。
(momoco先生が辞めるわけじゃですよ。入門クラスを作りたいからね〜。)
もう数名とお話をしました。
みんないいダンサーたちでした。時間はかかるかもしれないけど、それくらいこっちも真剣ですからね〜。

金鯱舞隊は、基礎スキルのあと、周年記念作品を進めました。特別クラスは組技もできた。
4分の希望は叶わず、2クラス合同で2分とのこと。諦めたわけでもないけど、やはり依頼の中でよりいい仕事をするのも大切だから、今の分数でいいものを作ることから始めています。

バトル強化は、YUTA先生に僕の意思がうまく伝わなくて、チーム以外のメンバーが自主練習のようになってしまいました。YUTA先生は確実に一生懸命やってくれていますが、僕の説明が下手で、生徒たちに申し訳ないことをしました。
然るべき対応はもちろんのこと、今後の課題としてもしっかりと改善します!
その他のYUTA先生クラスもさらに濃いものにしていきますね


ヒップホップ超入門
基礎をやったあと、英雄やりました!
皆音のタイミングも合ってきたし、形も少しずつ良くなってきてる気がします!
なにより、楽しそうに踊ってるので教えてるこっちも楽しい気持ちになります!
そのあとはスライドや、ダウンの2ステップをいれた簡単な振りをやって終わりました!
ダウンやスライドがもっとスムーズにできるようになって欲しいと思います!

ブレイク入門
倒立を少しやってからチェアーと立ちのステップ練習をしっかりやりました!
皆立ちはだんだん余裕が出てきたのか、形も気にせず雑にやってしまう子が増えてきた気がするので、少し気を引き閉めていきたいと思います!
そのあと立った状態から六歩の入りをしっかりとやって、スワイプスの練習もやりました!
少しずつフットワークやスキルを上げていければなと思います!

ロック代講
アイソレはしっかりとやりました!
まだ音に合わせて早くロールさせるのは難しいみたいで、皆苦戦してました!
そこからルパンをガッツリやりました!
グループにわけて、教え合ってもらいながら、形を揃えたり手の出しかた等を少し揃えたりしました!
最後に腰の使い方や、振りの少し間違っているところを直したりしました!
皆形や体の動かし方にもっと気をつけながらやると、もっと上手くなっていくと思います!

POPの方はまたyoukey先生に聞いておきますね