幼児クラスは、自分なりに準備をしていったつもりが、小さな虫に子供達が気を取られ、僕は敗北^^;
もっとうまく進められるように頑張ります♪
最近は、年少さんも多いので、メニューも少し絞り込んでその分年長さんは動きを大きくする工夫をしています。
右、左、両方など、言葉の使い分けも練習しています。大きい子たちが良いお手本になってくれて助かっています。
OKBの曲を使って、振りの練習もしてみました^^
子供達が、より楽しくダンスが練習できるように、いろいろな試みをしていきたいです☆
入門クラスは、リズムの基礎とランニングマンの基礎と応用をやり、振りに入りました。
学年で列を分けて作りました。
振りをより見栄えよくしたのですが、慣れるまでに時間がかかるかもね。
次回はちょっとコミカルなパートになるからね。お楽しみに!
初中級は、ストレッチ、アイソレ、リズムをやったあと、
先週のTWISTの復習をして、
振りの練習を6年生以上と5年生以下に分けて何回か練習させました。
中上級は、先週教え切った振り付けをより雰囲気が出せるように基礎をいつもと違う意識でやるように練習し、振り付けに活かせるようにレッスンしました。
来てたみんなはしっかり意識してやってくれていました。