D-high 小学校のダンス指導D-highは、愛知県の小学校にダンス指導や運動会の振付を毎年させて頂いております。
20校以上学校でダンス指導をしてまいりました。

中学校の体育教師の研修会で、教師の皆さんにダンス指導もさせて頂いております。
幼稚園や保育園でダンス指導やパフォーマンスをさせて頂いたこともあります。
教師の皆さんからは、「ダンスレッスンの進め方が、授業の進行に共通するものが多い」というご意見をよくいただきます。
「言葉の指示」ではなく「身体表現での指示」で、しかも音楽に合わせる効果が教師の皆さんには新鮮なようです。
普段の体育の授業では身体を動かさない子が、ダンスだと動かすとか、ダンスの授業後に子供たち同士が放課の時間に練習しているそうです。
逆に、私達ダンサーには教師の皆さんの整列や挨拶などの指示が大変参考になっています。
学校教育で得たことをD-highの講師たちと共有して、それらをまた普段のダンスレッスンでも活かしています。

名古屋市の土曜学習プログラムに、D-highの中学生メンバーにもアシスタントとして参加してもらい、D-high講師のダンスレッスンのお手伝いをしてもらったこともあります。
ちょっとしたダンサーの職業体験を提供できた思っております。

今は、講師も1~2名で、アシスタントも無しで学校でダンス指導しておりますが、いつかD-highに関わる皆さんの中で希望者がいたら、ダンサーの職業体験もして頂きたいです。
ダンスが教育や社会の役に立つことはD-highが最も大切にしている理念の一つです。
今後もこの活動は大切にしていきます。