ダイエットブログ 

男性におすすめのダイエット

僕は5/30の時点で体重が70.1キロでしたが、
11/13日の時点で60.5キロで、約10キロのダイエットをしました🙌


そして、体調を崩すことなく、ストレスもなく、むしろ体調が良くなっているのでオススメです⭕️
しかも、筋トレ無し、食事のみです!


がんばらないで、ゆるーく続けられるダイエットをやってみたかったんです😚
今日からやれる、男性にはとてもオススメのダイエットです。

良かったらご覧ください。
なぜ「男性に」と書いたかも読んでもらえたらわかります。



さっそくやったことから。


①仲間を誘って、一緒に減量。
●僕が誘ったのはATSUSHI先生です。

[理由]
●一人でやると簡単に止めれます。同じ気持ちを持った仲間とやる方が長く続きます。
●ATSUSHI先生もダイエットのことをたまに口にしていた。



② 目標を決める
●目標は、共通のものと、個別のものを作りました。
[共通]一ヶ月1キロ減
[個別]僕の場合は、12月末の時点で60キロ台。

[長く続けるコツ]
●絶対にハードルを高くしない。
●できそうな目標設定にする。
●あとからハードルを上げるのは良い。
●1ヶ月に◯◯キロ減と決める。



③毎朝体重を測り、仲間同士で報告し合う。

「69.8減」
みたいな感じです。

たまに、「ラーメン食べちゃったー」とか「お!スゴい、減ってるね!」なんてLINEで励まし合います


④ペナリティーを決める。
●僕たちは、0.1キロでも増えたら、その度に罰金100円を共通の貯金箱に入れることにしました。
●これは僕らにとっては意外な効果が出ました。ペナルティーがある方が「頑張る」と思ったけど、軽い罰ゲームを受けることで、罪悪感を和らげる結果になっています。お金溜まってくのもちょっと笑えるんで。
●つまり、モチベを上げるんじゃなく、気を楽にしてたように思います。
だからこそ、ストレスの無い長期のダイエットに繋がってるかもしれません。
(ストイックにやりたい人はペナルティーを少し重くしてもいいかも?)



⑤アプリで体重を記録
●シンプルなグラフにできるアプリはめちゃくちゃモチベーションアップになりました。
使ったアプリはRecStyleです。

903A74B3-5FBA-4F9D-A240-881C4C9B09CE.jpg

E08788CE-B376-45DD-8050-B2F16A1335E7.jpg

E953078C-3052-46E2-953B-2F91D83CF5C5.jpg



⑥太りやすい食材を見つける。
●僕の場合は炭水化物でした。とくにお米。
●ご飯を減らしておかず多めにしたら成果が出ました。でも、僕はご飯が大好きなんです!!
●パンも麺も大好物。甘党で、お菓子も大好き。どーーーしても、お菓子や、食後のデザートはやめたくなかった。

そもそも、頑張らないダイエットをしたかったから、食べたいものを我慢するはやめました。
一回の量もそのままにしました。


でも痩せれる方法が見つかりました。



がまんしない食事方法。

「一日二食をベースにする」

無理!!と思った方いますよね
最後まで読んで下さい

極端に頑張らなくていいんです。
僕が実際にやった方法を3つ書きます。
これだけやってみましょう。


夜は炭水化物を半分にしてみる。
●徐々に減らしてみましょう。
●ここで思い出すことは一ヶ月◯◯キロ減です。
(僕は0.5キロくらいがおすすめです)
●30日間あるんでじっくりプランを組み立てましょう。
●1ヶ月やってみて、体重が増えたらペナルティーです。翌月は目標を達成するように頑張りましょう

朝食をかなり減らす(もしくは抜く)
●よく考えてください。男性(社会人)の場合、朝から脂っこいもの食べにくいですよね
●ご飯か、パンか、何かしらエネルギーになるものを食べると思いますが、そんなにエネルギーがなくても昼まで持ちます。
●野菜と味噌汁(僕は甘党なので、はちみつを入れた青汁豆乳やヨーグルト)で数日過ごしたら慣れました。
●炭水化物はお昼に食べましょう!

お昼は食べたいものを食べる。
●僕の場合は、量も好きなだけ食べました。だからがまんはしていないんです。
●ラーメンは絶対にご飯付きだし、その後にデザートは1~2種類、コーヒー豆乳か、青汁豆乳。「朝と夜のご褒美」だと思って好きなように食べましょう。
●このときの満足感を忘れないでおけば、夜のご飯はかなり減らせます。慣れてきたらおかずも減らせます。
●夕飯は家族の団らんで大切にしている人は、朝食を減らしましょう。
でも、最終的には「朝は少なめ、昼は食べたいものを食べる、夜は食べない」にすることをことをおすすめします。

[ポイント]
社会人なら仕事の付き合いで、夜に食事や飲みに誘われることがあるかもしれません。
そのときは.......行ったら、食べましょう!!!!
そして、翌日の体重を、ありのまま仲間に報告しましょう。
もし、目標を達成できなくても、お互いを悪く言うのはNGです。
励まし合いましょう。
明るく応援し合うんです。
長く続けることが大切です。
まずは半年続けましょう。


[男性]と書いた理由。
一番の理由は、僕が男性だからです
生活スタイルを男女で決めつけるのは非常にナンセンスですよね。
ですが、わかりやすく対象を伝える方が良いのも事実。
40代の男性は僕のやり方で減量しやすいと思います。

僕の場合は、仕事に出れば、好き好きなタイミングで食事ができます。
家で、家族の食事を作る方は、家族の栄養バランスや好物を選ぶことが多いし、時間もある程度決まります。
自分だけのペースで食事をコントロールするのが難しい方もいるかもしれません。
僕の周囲のお母さんたちは、朝晩の食事を作っている方が多いので、僕のダイエット方法は合わないかもしれません。
だから、「自分」という意味で「男性」と書いています。

ただ、ダイエットのメリットは誰でもあると思います。



重要なことは「変換力」
辛いことも、楽しいことやメリットを考えて取り組むと良いです。

●結局「消費カロリー」よりも食べなきゃ、体重は減るものなのかもしれないけど、そもそも過程が大変そう...。
「ダイエット」が大事なんじゃなくて、「楽しい」かどうかがすごく大きいはずです。
楽しいと継続できます

●継続すると、少しずつでも変化がわかり、成果が出ます。


気持ちを上げるためにやったこと
「楽しみや、感想を、スマホに書き出す」

[まとめるとこんな感じ]
● やってみると体調がよい
●最初は変化が出なかったが2週間後から出てきた。
● 朝ごはんが美味しい。
● 集中力が上がった。
●胃もたれに敏感になった。
●数字にこだわる方がゲーム感覚で楽しい。
●筋トレ無し、食生活ダイエットをやりきる
●ATSUSHIも頑張っている
●ATSUSHIと成功の達成感を味わいたい
●ダイエットのことを動画にしてみたい
●D-highのお父さん達に伝えたい
●辛いことを楽しい方に変換!
●すぐに諦めるところを直したい
●自信をつけたい
●60キロになった自分を想像したい
●そこから筋トレを少しはじめて変化もみたい
●体作りは生徒にも役立つ
●スマホのグラフは最初ストレスだったが、すぐにモチベアップに繋がった。やはり下がってくると楽しいものだ。
●炭水化物系や、夜の食事を控えると体重が減りやすかった。
●プチ断食取り入れはじめた
●はけなかったズボンが履ける
●余計な贅肉を絞りたいという意欲が湧いてくる
●食事や生活が楽しくなる
●空腹を感じる前に風呂に入って寝るとぐっすり眠れる
●そもそも普段から食べ過ぎじゃないか?



おすすめの食事メニューもありますが、それはネットに出ている多くのものと同じようなもんです。
内容も、要するに夕食を抜くダイエットです。

それよりも、最後に書いた「変換力」と、①と②が大事だと思います。医学や科学に基づいた知識も大事ですが、長く続けられる「やり方」も大事だと思います。

パートナーがATSUSHI先生だからこそやりきれたと思うしまだまだ続けます。
コロナ初期からATSUSHI先生も4~5キロ痩せています。
僕は63キロがだいたいベスト体重で、じわじわと太り、70キロを越え、さすがにヤバいと思い、10キロ絞りました。
結果、健康に興味を持つようになったし、毎日が楽しいです。
無理なダイエットは続きません。というか本当に「楽しいかどうか?」が重要です。
まずは仲間と楽しみながらダイエットしてみてはどうでしょうか


読んでくれて有り難うございました。
[ 2020/11/13 10:35 ] 日記 | トラックバック(-) | コメント(-)